5.作る

自家農園で収穫した大豆で、豆乳やおから、味噌や豆腐、きな粉などを作ってみませんか?

収穫した米の精米体験(米ぬか)や、米粉づくりなども行っていく予定です。また、収穫・調達した食材を使って、ケチャップ・生絞りポン酢・ドレッシング・柚子胡椒などの調味料、また、かんぴょう・ビワの葉茶・ハーブティーづくりなども行う計画しています。原材料から育成・収穫・調達し、作る過程をぜひ一緒に体験してください。


5.作る 体験メニューリスト

い)宿の家庭菜園で採れた大豆で豆乳づくり

概要・定員

カテゴリ A.サステナブルな食体験 5.作る
タイトル

宿の家庭菜園で採れた大豆で豆乳づくり

インフォメーション

農業一年生の宿の女主 洋子が、訪れる皆さんと一緒に育てた大豆(可能であればご自身が種を蒔いた大豆)を使って、豆乳・おからを作り、また豆乳から湯葉や豆腐を作ってみませんか?

※2020年に栽培した自家製大豆の在庫が無くなったので、2021年夏以降の体験は地元産の大豆を使って行います。2021年秋の大豆収穫後は自家製大豆を使って行う予定です。隣の畑での大豆の種まき、また成長ぶりなどを確認しながら、豆乳作りをお楽しみください。

※大豆の持ち込み(1グループ200g<乾燥大豆50g+乾燥大豆150gを12時間以上水に浸けたもの>)も可能です。

 

内容

1.大豆から豆乳を作ろう【共通】

2.豆乳から台湾スイーツ豆花(トウファ)を作ろう【共通】

3.豆乳から湯葉・寄せ豆腐を作ろう【共通】

4.寄せ豆腐から木綿豆腐を作ろう【木綿コースのみ】

5.おからでサラダやクッキーを作ろう【木綿コースのみ】

6.大豆博士になろう (前日大豆を水に浸す)【前日コース】

 

【有料オプション:農業体験】

11.大豆の種まき体験(5~6月)

12.成長観察・土寄せ(7~11月)

13.枝豆収穫体験(8~9月)

14.成長観察(10月)

15.大豆収穫体験(11月)  

16.大豆脱穀体験(11月~)

定員

1グループは1~6名で、1体験2グループまで

※1グループで、1丁分の豆腐を作ります

持ち物

エプロン・三角巾・マスク

主催者

淀江の宿 今津田中家

〒689-3401 鳥取県米子市淀江町今津50-1

場所

淀江の宿今津田中家 カフェスペース ”えんLDK”

開催日時

現在は、個別お申込みに応じて開催しております。

ご希望日時をお問合せください。

・午前の部 例(A.10:00~12:00、B.9:30~12:30)

・午後の部 例(A.14:00~16:00、B.14:00~17:00)

※申し込み期限は、大豆を浸す準備の都合上、2日前です。こちらの都合でお申し込み不可な場合もありますので、なるべく早くにお申し込みください。

※ご来場の際に、検温・問診を行います。37.5℃以上の発熱など、場合によってはご参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

各コース内容・所要時間・料金

※各コースとも、1グループ1名~6名で参加可能です。

※参加料金計算では、大人1名と子ども(小学生以下)1名のペアの場合は、1ペアで1名としてカウントします。

※オプションの農業体験は、2,200円/1名(小学生以下1,100円/1名)で、季節の野菜の種まき・苗の植付、収穫、収穫した野菜のBBQグリルでの焼き体験をすることができます。

 

※宿泊される場合は、いくつかの段階(大豆を水で浸す・豆乳を作る・おからで料理を作る・豆腐や湯葉を作るなど)に分けて、時間をかけて体験することができます。

A.基本コース(内容1~3)

所要時間

約2時間

内容

寄せ豆腐1丁・豆花2個分・おから(持ち帰り)

参加料金(税込)

5,500円/1グループ 

定員

1グループは1~5名で、1体験2グループまで

※1グループで、1丁分の豆腐を作ります

B.木綿豆腐・おからコース(内容1~5)

所要時間

約3時間

内容

木綿豆腐1丁・豆花2個分・おから料理

参加料金(税込)

8,800円/1グループ

定員

1グループは1~5名で、1体験2グループまで

※1グループで、1丁分の豆腐を作ります

C.大豆博士コース(内容6)

所要時間

約1時間

内容

大豆を水に浸す・大豆の基礎知識をしっかりと学ぶ

※A・Bコースの前日に実施します。基本は宿泊をされる方への体験メニューです。

参加料金(税込)

1,100円/1グループ 

定員

1グループは1~5名で、1体験2グループまで

A~Cまでのどのコースも「大豆博士クイズ」チャレンジの時間があります。

・この写真の中で大豆はどれ?

・大豆は「畑の(   )」と言われている。

・大豆の栄養素はこの中のどれ?

・枝豆と大豆は何が違う?

・大豆からできているものには何がある?

・この説明の大豆の加工品は何?

・豆腐の種類と、説明をつなげてみよう!

・豆乳と牛乳、栄養素の違いは何?

・発酵って何?大豆の発酵食品には何がある?

・世界で大豆の用途として最も多いのは次のうちどれ?

・大豆の栽培はいつどこで始まった?

・世界の大豆の生産量と消費量、一番はどこ?

・遺伝子組み換えって何?

・大豆は種を植えてからどれくらいで芽が出てくる?

 

などなど・・・。

ぜひ、体験に参加して、チャレンジしてみてくださいね。